2025-01-01から1年間の記事一覧
五味太郎50%に布川愛子がらくがきしたら……? めがねをかけましょう 五味太郎50%+布川愛子50% 五味太郎50%に布川愛子がらくがきしたら……? 足をかきましょう 五味太郎50%+布川愛子50% 五味太郎50%に布川愛子がらくがきしたら……? これはロボット 手や足…
五味太郎50%にしおたにまみこがらくがきしたら……? お花をかざりましょう 五味太郎50%+しおたにまみこ50% しおたにまみこ Mamiko Shiotani 1987年、千葉県生まれ。女子美術大学工芸学科陶コース卒業。背景美術制作会社勤務を経て絵本制作を始める。作品に…
五味太郎50%に柿木原政広がらくがきしたら……? 橋をかいてくれませんか 五味太郎50%+柿木原政広50% 五味太郎50%に柿木原政広がらくがきしたら……? ふくをかきましょう 五味太郎50%+柿木原政広50% 五味太郎50%に柿木原政広がらくがきしたら……? かおをか…
五味太郎50%にロマナ&アンドリーがらくがきしたら……? おばけをかきましょう 五味太郎50%+ロマナ&アンドリー50% 五味太郎50%にロマナ&アンドリーがらくがきしたら……? とうめいにんげんを、かきましょう 五味太郎50%+ロマナ&アンドリー50% 五味太郎5…
五味太郎50%にペク・ヒナがらくがきしたら……? おばけをかきましょう 五味太郎50%+ペク・ヒナ50% 五味太郎50%にペク・ヒナがらくがきしたら……? すわっているひとをかきましょう 五味太郎50%+ペク・ヒナ50% 五味太郎50%にペク・ヒナがらくがきしたら………
30周年の時に30人の絵本作家とらくがきコラボした大人気企画が、新たに5人の絵本作家を迎えてパワーアップ! 絵本界のレジェンド・五味太郎が描いた50%の絵に、35人の絵本作家たちはどのようならくがきをしたのか、絵本作家ならではの、あっと驚く50%をお…
2日目は、受賞者のみなさんと、いちろうさん、麦田さんと行く、大村製本さんの製本所見学です。 毎年お伺いさせていただいていますが、行く度にバージョンアップしてくださり、働く人の情熱と製本の面白さを間近で体感できます。3チームに分かれて、まずは製…
授賞式の後は、隣の会場に移動して祝賀パーティーを行いました。tupera tuperaの中川敦子さんに乾杯のご発声を頂戴してパーティーの始まりです! 今年も会場には美味しいお料理やデザートがずらりと並び、どれを食べようか迷ってしまいます。ローストビーフ…
出版界の最前線で活躍されている書店と書店員の方々へ敬意と感謝を捧げる賞、ブロンズ新社書店大賞。第13回となる今年も東京ドームホテルで授賞式を執り行いました。こちらのブログでは、5/15(木)に行った授賞式、パーティー、翌日5/16(金)に行った製本…
ブロンズ新社では、平和、戦争をテーマにした絵本をシリーズとして刊行してきました。日本だけでなく、イランやウクライナ、台湾、ベルギーで出版された絵本の翻訳版も刊行しています。国や地域が違っても、平和を願う想いは同じです。絵本が、平和について…
ヨシタケシンスケさんの『もう ぬげない』が、今年刊行10周年を迎えました✨ 読者の皆さまに感謝の気持ちを込めて、オリジナルリフレクターキーホルダーが抽選で500名様に当たるプレゼントキャンペーンを開催します! たくさんのご応募をお待ちしています! …
児童書を愛し、出版界を盛り上げてくださる書店さんを応援する賞、「ブロンズ新社書店大賞」。 今年もたくさんのご応募、ありがとうございました。 このたび、第13回となる本賞について、以下のように選考させていただきましたので、発表いたします! 【ディ…
大阪府・箕面市が開催している「第13回 箕面・世界子どもの本アカデミー賞」の「絵本賞」に、ペク・ヒナさん作、長谷川義史さん訳の『お月さんのシャーベット』が選ばれました! 「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」は、箕面市の小中学生たちが自分の好き…
ふしぎなバスボールからはじまるヘンテコなおふろ絵本『おふろ』が、2024年12月26日(木)に全国の書店で発売になりました!著者のいちろうさんと麦田あつこさん、初めてのタッグでできあがった本作。どのような経緯で『おふろ』が誕生したのか、いちろうさ…