ブロンズ新社公式ブログ

絵本やイベント情報についてご紹介します。

絵本『まほうのハッピーハロウィン』ができるまで【後編】物語が姿をあらわす時

 石津さんからテキストをうけとった岡田さんは、

ともに経験したハロウィンの取材風景からイマジネーションをひろげ、

絵本の絵を描きはじめました。

 

今回はそれぞれの絵を

「1枚の絵としても飾りたくなるような美しい作品になること」

と意識して、絵を描きたいと岡田千晶さんは考え、

構図や画面作りに時間をかけられました。

 

そして、もうひとつ心がけたのが

子どもたちの表現が、生き生きしていること。

ゆたかな表情や体の動きで

ドキドキわくわくする子どもたちを表せるよう

こちらも試行錯誤をつづけました。

 

衣装の検討も話し合いを重ねて

取材の中でであった、いろいろな子どもたちから

ヒントを得て、決めていきました。

 

f:id:staffroom:20201019181625j:plain

f:id:staffroom:20201021113321g:plain

 【光と影を浮かび上がらせる方法】

 

岡田さんの絵の光と影は

どのように生まれているのでしょうか。

実はとても独特の方法で描かれているんです。

ラフから作画完成までを駆け足で見てみましょう。

 

こちらは最初のミニラフ。

このようなコマ割りの状態で、絵本の流れを作っていきます。

 

f:id:staffroom:20201019181711j:plain

全体の流れが決まったら、各ページの構図をラフを描きながら固めます。

f:id:staffroom:20201019181727j:plain

f:id:staffroom:20201019181739j:plain


構図が決まったら、本番の絵の下絵に入ります。

f:id:staffroom:20201019181758j:plain

ここからが岡田さん独自の手法です。

この「下絵」をスキャンして、ここからはパソコンで作業。

版画で作ったテクスチャーをパソコン上で下絵にかさね、

光があたっている部分を削り出すように白く抜いていきます。

f:id:staffroom:20201019181850j:plain

 

f:id:staffroom:20201019181810j:plain

この段階の画像を、精度の高いプリンターで水彩紙に出力します。

f:id:staffroom:20201021113623j:plain

出力した絵に、色鉛筆で色付けをしていきます。

鉛筆で影や面の質感を描き重ねると…原画の完成。

f:id:staffroom:20201022131035g:plain

f:id:staffroom:20201019181943j:plain

f:id:staffroom:20201021113758j:plain


こうして美しい世界が、生み出されるのです。

 

しあがった絵を、おはなし作家の石津さんに見ていただき

この段階でまた、丁寧にテキストを推敲してくださいました。

さいご、絵とぴったり寄り添うようなテキストができあがり、

作品の完成です!

 

そのあと、デザイナー、印刷・製本所のみなさんの手を経て

やっとやっと、1冊の絵本として、この世に誕生したのでした。

  

f:id:staffroom:20201019173317j:plain

 

 

 【絵本原画展が開かれています】

 

そして、なんと幸運なことに…

この絵を間近に見られる原画展が、いま開かれているのですよ。

 

岡田千晶絵本原画展「静かに扉をひらくとき」
会期:2020年9月26日(土)~11月3日(火・祝)*10月26日、27日休み
時間:10:00~18:00
会場:調布市文化会館たづくり1階展示室(東京都調布市小島町2-33-1)
入場料:無料
問い合わせ:042-441-6150

 

入場無料で会期は11/3まで。

 

『まほうのハッピーハロウィン』のあのシーンを

メインビジュアルに採用していただきました。

 

印刷製本して本のかたちになったものが

絵本の完成形。

まずは絵本を楽しんでいただいて、

気になった方はぜひ、素晴らしい原画に出会いに

おでかけくださいませ。

 

『まほうのハッピーハロウィン』の詳細はこちら

 

≫記事の前編はこちら