ブロンズ新社公式ブログ

絵本やイベント情報についてご紹介します。

調味料ワークショップレポート その1


2月9日(木)に青銅RoomJにて、『だからつくる調味料』の著者で、
調味料研究家のオザワエイコさんによる調味料のワークショップが行われました。

今回は、生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(以下、生活クラブ生協)<本選びの会>
のみなさまにご参加いただき、青銅RoomJでは初の調味料ワークショップです。


※<本選びの会>は、生活クラブ生協組合員さまによる選書会で、
第8回日本女子大学家政学部賞を受賞されています。 
http://seikatsuclub.coop/activity/20151026.html


生協のみそ作りキットがきっかけで、調味料づくりに目覚めたとオザワさん。
手作り調味料は「由来がわかる」「安全」「おいしい」といったメリットのほかに、
「食卓が楽しくなる」とお話されました。
自家製しょうゆだと、お刺身もぐっと美味しくなるそう。


『だからつくる調味料』の編集を担当された内海陽子さん(写真右)も加わって、
本づくりの舞台裏までお話が広がりました。



いよいよワークショップがスタート。
最初の実演は、粒マスタードです。


すり鉢ですったマスタードシードをビンにいれ、少し塩を加えて、
あとはお酢をそそぐだけ……と、とにかくシンプルな行程に、みなさん驚かれたご様子。



すったマスタードシードをいれて



お酢をそそいで



完成!



つづいて「なににでもかけたくなる!」とオザワさん一押しの、ラー油です。


使用する材料はこちら



ゴマ油に、にんにく、長ネギ、しょうがを加えて熱します。
良い匂いが、部屋いっぱいに広がって……。



炒めた熱々の油を、ヘタと種を取り除いた唐辛子と、
一味唐辛子の中へジュンとそそいだら完成です。

オザワさんの仰る通り、ご飯にもお豆腐にもかけたくなるような、
食欲を刺激する匂いがたまらない一品でした!



いよいよ実際に手を動かしていただきます。
まずは七味ならぬ、十二味(!!)づくり。

ベースとなる唐辛子だけで、2種類。
それに加えてさんしょう、青のり、けしの実、ゆず皮、
白ゴマ、黒ゴマ、麻の実、しょうが、いよかん青じそ
ぜんぶで12種類の素材をご用意くださいました。


容器に自分好みの分量で、それぞれの素材を配合。



世界でただひとつのオリジナル七味(十二味!?)が完成!



人それぞれ配合が異なるので、お互いの香りの違いを楽しんでいらっしゃいました。


(後半へつづく)